125.15

”多聞言葉”シリーズ(探喫08‐34)

算段「馬場参謀本部部長談」

長崎では、「おくんち」(10月7~9日)を過ぎると急に暑さが和らぎ、秋の気配が漂い始める。

この時期、多聞グループでは第4四半期に入り、今年度目標に対しての追い込み時期であると同時に、「次年度・基本方針」を決めて、次年度に対する仕込みをする時期でもある。小生が、9月中旬に「次年度・基本方針」をブロック会で発表をした。それを受けて、各所長はそれぞれが率いる分社・部門の「行動指針」を決めて、「次年度・行動計画」の意見交換会(名古屋場所)に備える・・・。

今年は年初から、以前に購入していた『孫子』に関する書物を何冊も再読しているせいか、計画を立てること、すなわち“算段”の重要性を改めて嚙みしみている次第である。

「勝兵は先ず勝ちて而(しか)る後に戦いを求め、敗兵は先ず戦いて而る後に勝ちを求む」(第四 軍形篇)。

(勝つ方は勝つ見通しをつけておいて戦いを始めるが、負ける方は戦いを始めて勝機、勝ち目をさがす)

「算多きは勝ち、算少なきは勝たず」(第一 計篇)。

(事前に、情報とデータから理論的に勝算の有無を解明し、勝算が多ければ勝ち、少なければ敗れる)

経営においても然りである。業績の良くない会社は、具体的な目標がなく、無計画である。つまり、確かな“算段”をしていないのである。赤字企業の9割方以上は、事前の“算段”さえすれば、すぐに黒字転換できると確信している。

さて、多聞グループは、来年15周年を迎える。まさに、転換期である。創業の原点に立ち返って、抜本的な“算段”を断行しなければならないと感じている。そのために先ず、何を為すべきか?

15年も経つと、組織風土が定着化し、その空気を吸っているメンバーは、良くも悪くも多聞イムズ化(集団化、組織化)していないだろうか・・・。主体性を失い、没個性化が進むと、互いの切磋琢磨がなくなり、結果として組織の進化も止まり、衰退化していく恐れがある。

そこで、今回の「次年度・行動計画」は、メンバー各人に焦点を当て、徹底して自己を見つめ直す意見交換会にしたいと考えている。「①自己成長のために何を為したか?②組織のために何を為したか?③世のために何を為したか?」

自らに問う!先ずは、徹底して自己の“算段”をしてみたいと思う。

(H30.10.10)1476163664512空

大阪ふうせんバレ-ボ-ル普及会会長石井勝治

2018.11.4表紙・風船関西バルーン(風船・ふうせん)バレーボール10月のお知らせ  2018・10・1

関西大会、舞洲(まいしま)障がい者SC、11月4日(日)10時~開催

みなさん、大会の後(15:30~)も、明るい楽しいことあります。

いっしょに (´∀`)  うたおう (´∀`)  “ あまゆ~ず ” ミニコンサート !!

 

関西大会・11/4・参加チーム代表者の方に、

☆ 10月8日(祝・月)舞洲(まいしま)で、キャプテン会議です

 

◎ 今年もスタッフ・審判への協力を、お願いします。(連絡、まってます。)

「明るいシステムYouTube風船バレー(4分)」「映像記録風船バレー(9分)」検索、

動画が見れます。第14回大阪大会の記事は、「障害者ドットコム風船バレー」です。

                                                                  

舞洲障がい者スポーツセンター・練習日 (参加申込みは、お早めに!)

10月8日(祝・月)15:30~17:30(3面)

☆関西大会キャプテン会議と、同時です。

  • 淀川区、東淀川区、大正区、茨木市、島本町、豊中市、京都市の練習に参加したい・

見学したい人は、普及会に連絡してください。

                                          

 

☆ 9/23大阪教育大付属天王寺中学から、新ルールが発足されました。

ニュース10月

*14日(日)、庄内体育館で、東淀・豊中・京都のチームが、合同練習します。

*21日(日)、舞洲(まいしま)障がい者SC「舞洲フェスタ」に出店します。

東淀川ちょボラの会と、輪ゴムてっぽう射的・Tシャツ販売です。

 

大阪市の小学「福祉読本」に、パラレルルール認められ、採用されました。

普及会は、“ ふれ愛 ♡  ささえ愛 ♡  笑い愛 ♡  ”を大切にしています!

                                            

 

「風船バレー用品(風船50入1箱=別途相談)  ◎ お問合わせは、下記にお願いします。

風船(直径40㎝桃色)1個150-     大阪ふうせんバレーボール普及会 会長 石井勝治

鈴(特製)1個50-(50入1袋=別途)      〒533-0033大阪市東淀川区東中島1-17-5-637

空気入(ハンドポンプ)1本600-         Tel/Fax 06-6815-3523

新型風船ゲージ(四つ折り)1個1,800-    (MP-mail)ishiii. 1413 @ docomo. ne. jp

ゼッケン(肩ひも型.NO1~6.8色)1枚1,050-」 (PC-mail)ishkatsu @ yahoo. co. jp

(日本バルーンバレーボール協会・設立準備室を、普及会事務局内に立ち上げてます。)isii館長いつものスタイルの石井さん

提督「こだわりの服装について伺いたいのですが?」

石井さん『この服装帽子メガネより認識されておられる方がおられるので』

中田伸吾氏より入電

蜻蛉のやふに1534553115811今回予定されておりましたG南蛮での展示会(追憶の天道虫)は

相次ぐ天災等の諸事情により中止または延期(2679・05・27の週)

とします。DSC_1569DSC_1581

大阪ふうせんバレ-ボ-ル普及会石井館長

バルーン(風船・ふうせん)バレーボール、9月のお知らせ  2018・9・3

関西大会は、舞洲障がい者SCで、11月4日(日)に開催します。

◎ まもなく、各チーム代表の方には、関西大会案内を連絡いたします。

☆ 10月8日(祝・月)、舞洲にて参加希望チームのキャプテン会議をします。

バルーン(風船・ふうせん)バレーボールの特長、第2弾です。

お問い合わせに、障がい者3人と健常者3人のチームで、一緒にプレーする。

障がい者の障害種別・程度を問わない、子どもや高齢者もハンデの対象になる。

チーム内の6人全員がボールにタッチして6回以上10回以内に返球する。

 

以上を説明しましたら、用具やルールに質問ありましたので、お答えします。

  • 用具は下記に表示して、料金などは数量や郵送によってを お答えしています。
  • ルールについても、確認したい方やチーム代表に、ルールブック送ります。

                                                                  

長居障がい者スポーツセンター・練習日 (参加申込みは、お早めに!)

9月24日(祝・月)9:30~11:30(2面)

  • 淀川区、東淀川区、大正区、茨木市、島本町、豊中市、京都市の練習に参加したい・

見学したい人は、普及会に連絡してください。

                                          

ニュース9月

*15日、豊中・武道館、楽しいイベントあります。参加の連絡まってます。

*17日、第1回香川県大会に、普及会の愛好チームが遠征します。

*23日、教育大天王寺中学校“はあとふる天王寺”に、ゲスト参加します。

 

「明るいシステムYouTube、風船バレーボール」検索、動画が見れます。

 

大阪市の小学「福祉読本」に、パラレルルール認められ、採用されました。

 

普及会は、“ ふれ愛 ♡  ささえ愛 ♡  笑い愛 ♡  ”を大切にしています!

                                            

 

「風船バレー用品(風船50入1箱=別途相談)  ◎ お問合わせは、下記にお願いします。

風船(直径40㎝桃色)1個150-     大阪ふうせんバレーボール普及会 会長 石井勝治

鈴(特製)1個50-(50入1袋=別途)      〒533-0033大阪市東淀川区東中島1-17-5-637

空気入(ハンドポンプ)1本600-         Tel/Fax 06-6815-3523

新型風船ゲージ(四つ折り)1個1,800-    (MP-mail)ishiii. 1413 @ docomo. ne. jp

ゼッケン(肩ひも型.NO1~6.8色)1枚1,050-」 (PC-mail)ishkatsu @ yahoo. co. jp

(日本バルーンバレーボール協会・設立準備室を、普及会事務局内に立ち上げてます。)image3-730x548

ふうせんバレ-ボ-ル普及会館長 石井勝治

臨時 バルーン(風船・ふうせん)バレーボール、8月のお知らせ 2018・8・18

  • 「明るいシステム倶楽部、風船バレーボール」検索で、動画が見れます。

(動画をご覧になってのご意見を、まっています。)

  • 関西大会は、今年も舞洲障がい者SCで、11月4日(日)に開催します。

みなさんからのお問い合わせが多いので、改めてお答えします。

バルーン(風船・ふうせん)バレーボールの特長は、

  • 障がい者と健常者が共に参加する。健常者は介助だけでなく、プレーに参加する。

全国には、障がい者だけ・障がい者を中心・健常者が中心になる、多様です。

  • 障がい者の障害種別・程度を問わない。子どもや高齢者もハンデの対象になる。

肢体・知的・視覚に、筋力低下や麻痺程度が重度でも、参加できます。

  • チーム内の6人全員がボールにタッチして6回以上10回以内に返球する。

特製の風船は、弾力があり小さい力で飛ばせます。

                                                                  

長居障がい者スポーツセンター・練習日 (参加申込みは、お早めに!)

26日は、重い障がいのある子・スポーツ苦手な子の、チャレンジ体験会が

あります。(付き添いと、申し込みも必要です。)

8月26日(日) 9:30~11:30(2面)+チャレンジ体験会

 

9/24(祝・月)9:30~11:30(2面)

  • 淀川区、東淀川区、大正区、茨木市、島本町、豊中市、京都市の練習に参加したい・

見学したい人は、普及会に連絡してください。

                                          

ニュース8月

*19日、庄内体育館で、東淀・豊中・京都のチームが、合同練習します。

*27日、大阪明るい会社・合同運動会11月開催、参加の説明会に出席します。

 

大阪市の小学「福祉読本」に、パラレルルール認められ、採用されました。

 

普及会は、“ ふれ愛 ♡  ささえ愛 ♡  笑い愛 ♡  ”を大切にしています!

                                            

 

「風船バレー用品(風船50入1箱=別途相談)  ◎ お問合わせは、下記にお願いします。

風船(直径40㎝桃色)1個150-     大阪ふうせんバレーボール普及会 会長 石井勝治

鈴(特製)1個50-(50入1袋=別途)      〒533-0033大阪市東淀川区東中島1-17-5-637

空気入(ハンドポンプ)1本600-         Tel/Fax 06-6815-3523

新型風船ゲージ(四つ折り)1個1,800-    (MP-mail)ishiii. 1413 @ docomo. ne. jp

ゼッケン(肩ひも型.NO1~6.8色)1枚1,050-」 (PC-mail)ishkatsu @ yahoo. co. jp

(日本バルーンバレーボール協会・設立準備室を、普及会事務局内に立ち上げてます。)metio赤揃え