待ってろ!ギャラリ-南蛮!

”多聞言葉”シリーズ(探喫09‐04)

総力戦

寒さが底をつく、この時期になると「今年も墨字絵隊観閲式が在るぞ!“総力戦”だ」と心が躍る。通算第六回目になる・・・。

芸術分野もも多様化し、一昔ほどではないが、少なくとも、新しい波がやってきたようだ。紙こより部門においては、“総力戦”の様相を呈せざるをえないであろう。

少し気になり、インターネットで調べてみると、「“総力戦”(Total War)=国家や組織の全分野にわたる力を一つに集めて行う戦い」とあり、第一次世界大戦以降使われるようになったらしい。まさに、力づくでも敵を撃退するという戦争用語なのである。

そして、“総力戦”(Total War)といえば、日本が国家総動員法に基づいて全国民を巻き込み、「欲しがりません、勝つまでは!」というスローガンのもと、戦って敗北した第二次世界大戦の悲劇を思い出す。

紙こよりの会は、短期決戦型・・・。つい、「戦力を集中し、一気呵成に!」という思いに駆り立てられてしまう。ティッシュぺーパ-一枚だけで一丸となって、全力を尽くし短時間での戦いをやると、活きた画になると思う。だが、しょせん紙こよりだ、されど紙こより画なのだ。

イギリスの有名な戦略思想家に、故サー・リデル・ハート(1895~1970)という人がいて、次のようなことを述べている。

「従来の“総力戦”(Total War)は、直接アプローチ戦略(戦力の集中と機動的な運用)であり、それだけでは限界がある。先ずは、間接アプローチ戦略(外交、心理、経済などで外堀を埋めて優位に立つこと)が大切だ・・・」

そして、「間接アプローチ戦略と直接アプローチ戦略を効果的に組み合わせる“総力戦”(Grand Strategy)が大切である」と述べている。

氏のいう“総力戦”(Grand Strategy)は、私たちが普段いうところの関係性思考の徹底ではないだろうか。自分が関わっている仕事(部分)は、組織(全体)におけるどのような役割であり、価値に関わっているのだろうか。

“総力戦”には、リーダーは勿論、一人ひとりの主体性が問われることなる。

(H31.1.28)従事者研修会14.09.26関西 053

緊急入電・待ってろ世界・中田画伯打って出る

NEC_2189.jpg

NEC_2189.jpg

無題

DSC_1667現代美術人気作家年鑑『美術の杜出版株式会社』に記載在り2/20全国書店で発売¥11000   予想評価額壱號180000探喫8調べ

更に2019注目作家~美の視点前期展に代表作の蓮華の子が出展されます。5/17・17:30オープニングパーティ(一週間展示)『東京飯田橋の公益財団法人日中友好会館美術館にて開催』もちろん御本人もOPには出席される予定だと伺っております。詳しくは090-9098-5557中田伸吾迄(ギャラリ-南蛮HP5/28~6/02展覧会在り『中津駅のアポロン』)20210520_091800250px-Portrait_of_Dr._Gachet

紙こよりの会・大阪ふうせんバレ-ボ-ル普及会

images (2)20210520_0918001627452622438 (004)1627452622402 (003)1627452622327 (003)多聞言葉”シリーズ(探喫09‐01)

美運

初詣の楽しみの一つは、おみくじ。今年の運勢は、“美運”だという。確か、去年は「活運」だったと思うが・・・。

“美運”って、どんな運勢なのだろうか?

「貴方の運勢は、富貴・栄誉に恵れ、華やかな人生をおくり得る、美化結実の象である。大いに努力して将来の幸運を掌握されよ」(高島易断所)、とある。

“美運”とは、聞きなれない言葉なので、辞書を引いてみたが載っていない。試しに、ネットで調べてみると、「輝いている人は、運を引き寄せる力を持っています。これを“美運”といいます」という紹介記事のブログがあった。

「分かったような、分からないような気分である」が、要するに、「美」をキーワードにして、今年一年を輝かしい年にしようと努力すれば、幸運な年になれるということにしておこう・・・。じゃ、「美」とは・・・?

最近、読み直している中に、中村天風の書物が数冊ある。その中に「真・善・美」という言葉を、次のように紹介してある。

「真・善・美は、洋の東西を問わず、いずれの宗教でも、それを“神の心意”なりとしている。・・・「真」とは「誠」であり、一点の嘘偽りもないこと。「善」とは「愛情」のことであり、普遍的な愛。そして、「美」とは「調和」である」と・・・。

つまり、“神の心意”に同化するためには、心に「誠」と「愛」を満たし、「和」を旨とした生活を心掛けることだという。

「美」とは「調和」だという。つまり、「完全調和の状態」をつくり出せば、そこに「美」が生じて、皆の人生が“美運”となる・・・。これは、紙こよりの会が日頃から心掛けている「関係性思考」と同質のキーワードではないかと思う。

私たち一人ひとりが、自らの内面的主体性を磨き上げ、輝く存在となる。さらに互いに切磋琢磨することによって、輝き合える場をつくり、「世のため、人のために貢献できるいい仕事をしよう」という思いである。

今年の紙こよりの会の基本方針は、『限りなく“創造・変化”への挑戦~楽しく、豊かで、エキサイティングな一年にしよう!』である。それをベースにして設定された部門・及び個人の目標は、限りなくチャレンジ性の高いものとなっているはずである。

つまり、「美とは何か?」を徹底して意識し、輝ける思考と行動を行い、“美運”を引き寄せようと自覚し、覚悟を決めるしかないと考える。

“美運”というおみくじは、「真・善・美」という考え方・価値観の重要性を自覚させるために、自らが引き寄せた運なのであろう。

(H31.1.7)

バルーン(風船・ふうせん)バレーボール1月のお知らせ   2019・1・5

明けましておめでとうございます。

みなさん、6月2日第15回 大阪大会(長居)と11月3日第13回 関西大会(舞洲)、

今年もご協力をよろしくお願いいたします。

 

昨年のニュースや動画は「大阪ふうせんバレーボール普及会」HP、見てください。

長居障がい者スポーツセンター・練習日 (参加申込みは、お早めに!)

(新春1月の練習会は、ありません。)

2月10日(日)  15:30~17:30 (2面)

 

3月24日(日)  15:30~17:30 (2面)

 

*下記地区は今月も練習会あります、参加・見学したい方は、普及会に連絡ください。

東淀川区6日、淀川区19日、豊中市20日、茨木市27日、など

「明るいシステムYouTube風船バレー(4分)」

「映像記録風船バレー(9分)」検索、 動画が見れます。

第14回大阪大会の記事は、「障害者ドットコム風船バレー」です。

 

ニュース

  • 13日(日)、舞洲障がい者スポーツセンター”新年のつどい“に出店します。

わゴムてっぽうの射的です、楽しみにきてください、まってま~す!!

 

*20日(日)の豊中合同練習は、豊中市庄内体育館13:00~16:00です。

 

*22日(火)、大阪市立深江小学校「風船バレーボール教室」、協力します。

 

大阪市の小学「福祉読本」に、パラレルルール認められ、採用されました。

 

“  ふれ愛 ♡  ささえ愛 ♡  笑い愛 ♡  ”を大切にしています!

                                                                  

 

「風船バレー用品(風船50入1箱=別途相談)  ◎ お問合わせは、下記にお願いします。

風船(直径40㎝桃色)1個150-     大阪ふうせんバレーボール普及会 会長 石井勝治

鈴(特製)1個50-(50入1袋=別途)      〒533-0033  大阪市東淀川区東中島1-17-5-637

空気入(ハンドポンプ)1本600-         Tel/Fax 06-6815-3523

新型風船ゲージ(四つ折り)1個1,800-    (MP-mail)ishiii. 1413 @ docomo. ne. jp

ゼッケン(肩ひも型.NO1~6.8色)1枚1,050-」 (PC-mail)ishkatsu @ yahoo. co. jp

(日本バルーンバレーボール協会・設立準備室を、普及会事務局内に立ち上げてます。)1534553115811石井勝治氏