健康一番

”多聞言葉”シリーズ(探喫20‐31)118793334_1788913837913444_5739141678444649870_n

糖化

『“糖化”で体が焦げる!』(「週刊朝日」8・7号)という気になる記事が記載されていたので紹介したい。

“糖化”とは、たんぱく質(アミノ酸)がブドウ糖(グルコース)と結びつく現象。「たんぱく質である卵や牛乳に、糖質である小麦や砂糖を混ぜて焼くと、こんがりとした焼き色になるが、あれが“糖化”という現象だ」そうだ。

よく似た言葉に「酸化」があるが、これは物質が酸素と結合する現象であり、クギなどが茶色くさびるのがそうで、「体がさびる」と表現される。それ対し、「体が焦げる」と表現したのだと思う。

さて、『“糖化”で体が焦げる』と、私たちの体に次のような問題が生じてくるので要注意である。

一つは、免疫力の低下である。

“糖化”によって、食後に血糖値が急激に上がる状態(血糖値スパイク)が生じ、これが繰り返されると、免疫細胞の活性が低下し、免疫力が下がってしまうという。コロナが猛威をふるっている今、免疫力の低下は避けたいものだ。

もう一つは、細胞の劣化である。

“糖化”の影響で起こる最たるものが、糖尿病の合併症である。糖尿病は万病の元といわれるように、動脈硬化や脳卒中、心筋梗塞、骨粗鬆症、白内障、認知症など全身に及ぶという。

では、“糖化”はなぜ、様々な病気を引き起こすのであろうか?

その原因は、“糖化”によって生じる「AGE(終末糖化産物)」という老化を促進させる物質のせいだという。これが、様々な細胞に悪さをして、活性酸素をしのぐほどの健康問題を引き起こしているのだという。

「AGE」に悪さをさせないためには、その原因の元である“糖化”を予防するしかないのである。“糖化”を予防する生活習慣として、次の5点を挙げている。

  • 朝食は必ずとる
  • 食事は野菜から。よくかんで食べる。
  • お酒を控える(特に飲むと顔が赤くなる人)
  • 睡眠をしっかりとる
  • 軽い運動を続ける

コロナ禍の外出控えで運動不足、ストレスから甘い菓子ばかりを食べてばかりいる・・・。そんな生活をしている人は要注意。予防に気をつけよう!

(R2.8.24)metio

こんぴら(入場無料)只今開催中

DSC_2442紙こより画家の作品展示と実演会開催中~オマ-ジュ光の輪郭~紙こより画展

日時 8月20日木曜日~25日火曜日

時間 9時~17時(最終日15時)

会場 町立 ギャラリ-ACT 香川県中田郡琴平町176

JR琴平駅前 ℡0877732655

催事 8月22一23日は中田伸吾氏による実演があり皆様も参加いただけます時間は13時~15時となります。DSC_2441

後日談

四国新聞社より取材を受け計2回写真入りで掲載されて

入場者数は延べ300名を超えました。 中田 伸吾

龍鳳と彩雲

DSC_2444中田伸吾先生より入電

本年度秋に予定されておりました『中津駅のアポロン(審判の日)』はコロナの影響を鑑み2021年5月に延期されるとのことです。DSC_2434

一般社団法人 大阪ふうせんバレ-ボ-ル普及会 責任者 石井勝治

DSC_2443コロナ と 熱中症 対策 して、元気な30人の仲間が あつまりました !

2日、豊中まちかねワニ・合同 練習会、東淀川・FV大阪 からも参加 ‼

バルーン(風船・ふうせん)バレーボール8月のお知らせ  2020・8・3

【 8月の 大阪市長居障がい者スポーツセンター 情報 】

  個人使用は、先着順、詳しくはセンターホームページ参照。 

昨今の状況です、各自で日時や内容を、直接に確認してから参加してください。

  • センターホームページ 「おうちかんたん トレーニング」、すすめます

◎  普及会の体験会・練習会は、8月も市の条件に合わず、開催できません。

舞洲SC10月25日(日)は大会できません、楽しいプログラムを検討中です。

* 学校・支援学校・事業所・作業所・施設・市民活動など体験会は、ご相談ください。

普及会は、“  ふれ愛 ♡  ささえ愛 ♡  笑い愛 ♡  ”を大切にしています!

                                                               

やってますね !せっけんで 手洗い・ マスクの 着用・ 3密を さける ‼

  • アルコール消毒は、まわりに火の気があると引火の危険があります、用心しましょう。

 

☆ 九州の全国大会(11月予定)は、中止となりました。

☆ テレビやラジオで「ラジオ体操」、朝・昼・晩あり、つづけてますか。

普及会のホームページ、「 https://www.balloonvolleyball.org/

順延  トヨ♡パラ (なんば・府立体育館)・トヨタ自動車主催は、順延 検討中

中止  10月25日(日)・第14回 関西大会・舞洲 障がい者スポーツセンター

                                                                  

 

「風船バレー用品・予算など相談可     ◎ お問合わせは、下記にお願いします。

風船(直径40㎝桃色)1個150-鈴1個50- 一社)大阪ふうせんバレーボール普及会 会長 石井勝治

風船5個750+〒140=890円+10%          〒533-0033  大阪市東淀川区東中島1-17-5-637

風船5個750+鈴10個500+〒205=1455円+10%     Tel/Fax 06-6815-3523

 風船50個入1箱・鈴50個入1袋、別途価格      (MP-mail)ishiii. 1413 @ docomo. ne. jp

ポンプ600円ゲージ300円,1200円,ゼッケンは別途」   (PC-mail) ishkatsu @ yahoo. co. jp

0430-2672rikukaigun_463.jpg

0430-2672rikukaigun_463.jpg

龍鳳と彩雲

DSC_2443”多聞言葉”シリーズ(探喫20‐29)

オープン

発足当初から大事にしていたことの一つに、“オープン”がある。つまり、紙こよりの会における情報開示の徹底である。

何故かというと、パートナーシップ制に基づいた組織づくりをしたいと考えていたからである。メンバーの一人ひとりが、自らの頭で考え、行動し、責任を持つ主体性のある人材こそが、これからの時代環境において必要とされると感じたからである。

まだ、墨字絵隊の頃の話で、第参回目の観閲式に行った時の事である。

龍鳳氏よりこの南蛮での展覧会は意義が薄く各ア-ティストの意気が感じられない。この時点で既に画伯はギャラリ-南蛮での展示会に疑問符を投げかけていた。今回で7期目を迎えることになるのだが次期からは紙こよりの会のみんながみんなの力を結集してみんなの知恵を絞り開催していただきたいものです。今迄今回を含め7回の見本があります。『良きも悪しきも参考にしていただき場所や条件の選定はもとより自分たちでやるのだから作品制作活動にも精が出るのではありませんか』

どうしようもない過去の結果だけを“オープン”にすると、ネガティブ思考に陥るしかない。じゃぁ、今何を考え、行動するかで、どうにでもなる未来を“オープン”にしたらいいではないか・・・。

その唯一の手段・方法が、紙こより画の策定である。夢と志、未来を“オープン”にし、皆で共有できるシナリオづくりこそが、紙こより画をつくる真の目的である。「明日のための行動」を明確に描き、“オープン”にする。まさに、ポジティブ思考がどんどん湧いて出てきそうな気分である。

芸術において“オープン”にすることの最大の効果は、問題意識の共有であろう。そして、そこから生まれる相互の責任観念が連帯意識を高めることになり、組織としての大きな成果に繋がるのである。

“オープン”思考で、最も気をつけるべきことは、相手のプライベートな心の中に土足で踏み込むような行為であろう。真の“オープン”思考を磨き上げたいと思う。

紙こよりの会

(R2.8.3)200px-Hankyu_Nakatsu_Sta_Name_Kobe_Line