多聞会(キハ-54)

 経営は組織としての戦いをしているのであるが、“リーダーシップ”とは「組織を動かす力」であると定義したい。では、人の集合体である組織を動かすには、何が必要とされるのであろうか。

 “リーダーシップ”を発揮するための基本条件が3つあると考える。

 (1) 目的実現への信念と熱意

 組織の理念・目的を熱く語る。その実現のためのヴィジョンや戦略を描き、針路を決定することである。

 (2) 動機づけと啓発

 貢献意欲をいかに引き出すか。メンバーの価値観に訴えながら、仕事へのロイヤリティを高めていく。いつしか仕事そのものによって動機づけられていく。

 (3) コミュニケーション

 人心の統合を図り、メンバーの力を結集するには不断のコミュニケーション力が必要とされる。

 権限受容説という言葉があるが、“リーダーシップ”もそうだ。受け手側の姿勢を無視できない。リーダーとメンバーがどのような状況にあるとき、もっとも“リーダーシップ”は発揮されやすいのだろうか・・・。

 ? アメとムチの権限、? 知識の権限、? 信頼の権限・・・。むろん、信頼関係が良好なときである。

 「“真摯さ”を絶対視して、初めてまともな組織といえる」(ドラッカー)とあるが、信頼のベースは、“真摯さ”(正直さ、誠実さ、高潔さ、信念の強さ)である。では、どうすれば身につくのだろうか・・・。それは、思想・価値観をしっかり学ぶしかない。

 “リーダーシップ”の重要性が叫ばれている背景には、パラダイムシフトがある。未曾有の大転換期の中で、組織が生き延びるためには抜本革新を断行する他に方法はないのである。

 「治世のマネジメント、乱世の“リーダーシップ”」という言葉があるが、その意味においても、「“リーダーシップ”とは変革を成し遂げる力量である」と考えても良いだろう。

 “リーダーシップ”にとって、まさにリスク(=変革)こそ価値なのである。

(H25.9.30)

多聞会(より多く聞く会)

”多聞言葉”シリーズ(キハ‐53G)

臨床会計学

 “臨床会計学”とは、聞き慣れない言葉である。

 テーマは『会計人はどう経営に貢献するのか? “臨床会計学”の構想』であった。

 周六氏が“臨床会計学”の構想へ取り組んだ動機は、「先生の研究は世の中に役に立っているのですか?」、その一言からであったという。 「そんなこと考えるのは研究者の仕事ではない」とか「価値は送り手ではなく受け手が決める」などいう考えも、学者の間ではあるそうだが・・・。産学官連携がいわれるようになって、久しい。立場の違いを超えて、関係性が生まれるのは有難いと思う。現に、関係性の良さは必ず生産的な状況をつくりだすことを経験において知っている。

 “臨床”とは、現場を重視する考え方をいう。

 その意味においていうと、「会計学はもっとも実践知を重視し、帰納的に理論化したものだ」と思うので、そういう視点で体系化されると、知の共有化が一層進み、経営者にとって大いに有難い話ではないかと考える。

 “臨床会計学”の構想とは、「実践知(経営者)〜“臨床知”(職業会計人)〜科学知(学者)」の循環体系を構築することによって知と行の統合化を図り、会計学が本来持つ実践的な価値(社会貢献)を一層高めていこうという意図がある。

 従来、会計学と言えば、経営者にとっては、制度会計(利害関係者への報告目的)のイメージが強く、「義務だから、しょうがない」という受け止め方をしている人たちが多いようだ。しかし、会計学には昔からもう一つの領域がある。それは、管理会計と呼ばれるもので、経営者の意思決定をサポートするための会計の領域である。すでに、お馴染みのABC分析やBSCなどは、その領域の研究から生まれた手法である。

 「会計がわからんで正しい経営ができるのか!」(京セラ・稲盛会長)の言葉は、会計の外にMAS(経営助言)の手法を求めて迷走していた多くの会計専門家の目を覚まさせてくれたと思う。

 周六先生は、“臨床会計学”の構想の中で、「経営者の実践知と学者の科学知を結びつける存在として、会計専門家の役割は重要で、そして、フィールドリサーチャーであるべきだ」と述べているが、小生もそう実感している。多聞会では、それらを未来会計の領域の仕事として位置づけているが、問題発見力(当事者意識)、課題の絞込みと提案力(目的思考)、課題解決へのコラボレーション力などが問われる。

 そして何よりも、関係性思考による統合力が問われる・・・・・。

(H25.9.23)

中国経済「大失速?」の影響

中国経済「大失速?」の影響

中国政府が認めた?短期金利急騰″?輸入の前年比減少″?成長率の純化″等
は中国経済の大失速の始まりと考えるべきか、また大失速が起こるとしたら、
大失速の原因と影響について考えてみたいと思います。
<大失速の原因>

1・銀行の経営破綻リスク(影の銀行リスク)と返済不能債務は1兆〜3兆ドル
(100兆円〜300兆円)

 省より下級の市や県、鎮(中国では市が県よりも上級自治体)など地方政府
 の多くが莫大な債務を抱えている。
  (理由)
   1990年代から共産党幹部の業績評価を管轄する地方の成長率で測っ
   てきた為、各地方幹部は自分の任期中に成長を極大化しようと、すぐに
   結果を出せるインフラ投資に傾注した。
    しかし、インフラ投資をすべて税収でまかなう事は不可能で、投資資
   金は銀行借り入れに頼らざるを得なかった。
    その結果、進出企業のない工業団地、使われていない高層ビル、有料
   道路等が中国全土で建設されることになった。

2・人件費高騰等に伴う輸出競争力の低下

 中国の製造業は人民元高と人件費の高騰で明かに輸出競争力を低下させた。
 中国で輸出製品を生産していた家電、日用雑貨、縫製品などの海外メーカー
 が続々生産拠点をベトナム、カンボジア、バングラデシュなどに移転させて
 いるのを見れば状況ははっきりしている。
 成長率の低下、輸出の減少は外国企業の中国経済への評価を下げ、工場や店
 舗、物流センターなど外資の直接投資を減少させ、さらに中国からの撤退に
 もつながりかねない。外国企業からの投資を成長の原動力としてきた中国に
 は大きな痛手となる。

3・環境インフラ等への投資の増大

 人件費増だけでなく、空気や水の汚染を浄化する環境インフラ等への投資が
 必要不可欠なのは明らかである。
 これらのコストアップ要因は強まりこそすれ、弱まる事は考えられない状況
 である。

<中国経済破綻の影響>

1・世界第2位の経済大国となった「中国需要の蒸発」による世界経済への影響

 中国市場は世界の鉄鋼製品の35%、セメントの45%、冷蔵庫、洗濯機な
 ど白物から薄型テレビまで家電製品の30〜40%、自動車の23%などの
 需要を握っている。仮にそうした需要が30%落ちれば、グローバルな需要
 は10〜15%落ち込む計算となる。中国景気の悪化は当然ながら先進国企
 業の経営に響き、雇用や所得税への影響を通じて米欧日などの消費者心理を
 冷やし、先進国でも需要減退が起きる。需要減退を受け、企業は設備投資を
 手控え、建設関連需要が落ち込む。そうした連鎖は世界市場にとって「第二
 のリーマンショック」となる恐れが大きい。
 影響は製品だけにとどまらない。中国は世界の資源貿易の中で鉄鉱石、銅、
 石炭などで圧倒的なシェアを持ち、石油、液化天然ガス(LNG)でも市場
 を揺さぶる買い手だ。中国需要の落込みはブラジル、豪州、カナダ、インド
 ネシアやアフリカ諸国など資源国を確実に直撃する。資源国の景気は一気に
 悪化し、資源開発に使われていた建設機械や鋼材、資源輸送用の貨物船需要  なども落ち込ませる。
 世界経済は中国政府による「四兆元」の財政出動でリーマンショックから回
 復した、といわれている。それだけ中国需要の効果が大きかったわけだが、
 それが逆向きに働けば打撃はリーマンショック時以上に大きい。需要が様々
 な分野に波及することによって増幅していく「乗数効果」は、需要が縮小す
る時にも逆の乗数効果となる恐れがある。世界の企業家の視線とマインドは
 中国に向いているからだ。

2・余剰生産品の世界市場への注入

 中国は需要以上に圧倒的な生産力を持つ。例えば、世界の鉄鋼生産能力の4
 6%は中国一国にある。その能力が中国国内市場で消化しきれないために、
 中国産の素材や最終製品がグローバル市場にダンピング輸出され、先進国メ
 ーカーを苦しめている。中国が官民挙げて大増産した太陽光発電パネルのよ
 ってドイツ、米国の主要メーカーは経営破綻に追い込まれた。中国の需要が
 落ちれば、余剰生産能力はグローバル市場に向けられ、中国産の低価格製品
 が原価割れで輸出されていくだろう。中国企業や地元政府、銀行にしてみれ
 ば、赤字であっても工場が稼働し、モノが動いている方が雇用維持などの面  
でいいからだ。かくして、中国産の余剰工業製品がグローバル市場を襲うこ
 とになる。
3・金融危機の波及

 金融分野の衝撃は読みにくい。中国の地方政府や傘下企業に対して外国の金
 融機関はほとんど資金を貸していない。外銀は中国政府を一切信用していな
 いため、直接の融資焦げ付きはない。だが、中国で銀行倒産が起きれば当然
 グローバル金融市場でも焦げ付きが発生、さらに融資を受けていた企業の破
 綻に波及することを通じて、金融不安が拡散する懸念がある。場合によって
 は、先進国の投資ファンドが高利を期待して中国の銀行が組成した理財商品
 に手を出し、巨額損失が出る可能性もある。中国の金融危機の波は先進国に
 どう及ぶかは予想しにくいが、少なくとも金融機関への不信が高まり、米欧
 系の健全な金融機関ですら資金調達に困り、経営が破綻する恐れもあること
 を中国経済の実態が見えないだけに、中国経済の大失速が起こるのか否か、
 また起こった時にどれくらいの衝撃となるか、正確にはだれも読めず不気味
 といえる。
 確実なのはリーマンショックでは、四兆元もの大幅な財政出動を行った中国
 をはじめ、新興国景気の上昇によって短期的な落ち込みで済んだが、中国発
 の世界経済の崩落を救うエネルギーを持った存在はもはや世界にはないこと
 です。
 世界第2位の経済大国となり、世界経済を牽引する主要なエンジンがトラブ
 レば、世界経済は大津波の中でただ漂流するだけなのかもしれない。

                         2013年9月12日
                         探偵事務所8エイト
                         私立探偵 周六鳳結

このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。
ご返信いただいてもお答えできませんので、ご了承願います。
ご質問のある方は下記の連絡先までご連絡ください。

☆ ─────── ─ − –
探偵事務所8エイト(代表801)
TEL 06-6292-7111
FAX 06-6292-7114
e-mail kaigo1@taiyo-osaka.co.jp
– − ─ ──────── ★

wine8″Wine List

20110415_231738_00.JPG

“Wine
List ─ワインリスト─”         Bordeaux       ● 2CH.MAUCAILLOU `96  
   
 【主要品種】 カベルネソーヴィニョン、メルロ (フランス・ボルドー) ¥7,000 凝縮した果実味と骨太でありながらまろやかなタンニンが特徴。   ● 2Ch.Carbonnieux ‘08    【主要品種】 ソーヴィニョン・ブラン、セミヨン (フランス・ボルドー) ¥11,000 樽に由来するバターやビスケットのようなニュアンス。しっかりとしたミネラル、豊富な果実味とキレのあるフレッシュな酸。   ● 2Ch.Moulins
de
Citran`06    【主要品種】 メルロ、カベルネソーヴィニョン (フランス・ボルドー) ¥6,000 熟した赤系果実の香りにミネラル感。やさしい飲み口。シャト−シトランのセカンド   ● 1CH.La Clotte St Jacqes
‘98    【主要品種】 メルロ、カベルネ・ソーヴィニョン (フランス・ボルドー) ¥5,000 熟した果実やスパイスを感じさせるアロマ。しなやかなタンニンのなかに赤い果実が感じられる。   ● 2,3CH.La
Fleur de Jaugue
 `96,04   ¥7,600 【主要品種】 メルロ (フランス・ボルドー) ¥7,000 甘い果実味と程よいタンニンのバランスがとれた良好なボディのワイン。   ● 2Ch.Tayac Les
Terrasses ‘01    【主要品種】 カベルネ・ソーヴィニョン、メルロアキュル-ジュ (フランス・ボルドー) ¥10,000 ジャムのような香りとバニラなどの香りが入り混じった、スパイシーで上品な香り。バランスよし。   ● 2Ch.Chasse
Spleen
`09    【主要品種】 カベルネ、メルロ、プティ・ヴェルド (フランス・ボルドー) ¥10,000 シャス・スプリーンは「憂いを払う」の意味で、『神の雫』にも登場したムーリスのワイン。豊かさや丸みのあるしっかりとした風味。   ● 1Ch.Tayac Cuvee Prestige ‘00    【主要品種】 カベルネ、メルロ・ア・キュ・ルージュ (フランス・ボルドー) ¥11,000 作柄の良い年にしかつくられない、エレガントなワイン。心地良いタンニンと凝縮感のある果実味。   ● 1Haut
Medoc de Giscours 
`05    【主要品種】 カベルネ・ソーヴィニョン、メルロ (フランス・ボルドー) ¥6,500 “驚くほどの滑らかさと、たっぷりとした厚み、温かみのあるまろやかな味わいがボリューム感たっぷりに広がる。”   ● 2Ch.Giscours ‘06    【主要品種】 カベルネソーヴィニョン、メルロ (フランス・ボルドー) ¥18,000 マルゴー村のワインとしては力強く、ここ4、5年で評価がうなぎ登り。    Bourgogne       ● 1,3AMIRAL DE BEYCHEVELLE
`10 ↑ボルドーコーナーヘ↑              375   ¥4,000 【主要品種】 メルロ、カベルネ (フランス・ボルドー) ¥8,000 アミラルとは提督の意。熟したベリー・スパイス・カカオ・煙草の香り。   ● 2Puligny
Montrachet ‘09 Henri
Boillo    【主要品種】 シャルドネ (フランス・ブルゴーニュ) ¥15,000 白い花や洋ナシ、適度な樽熟成由来のヴァニラなどの香り高く、ミネラル感豊かで余韻の長いワインです。   ● 1CHABLIS
`09
Joseph Drouhin375ml    【主要品種】 シャルドネ (フランス・ブルゴーニュ) ¥3,000 “シトラス系の香りに青リンゴやミント、レモングラスを想わせる香り。フィニッシュに心地よいミネラルを感じる事が出来る。

 

”   ● 2Savigny
Vergelesses Bataillere `91  Albert
Morot    【主要品種】 ピノ・ノワール (フランス・ブルゴーニュ) ¥13,000 “アルベール・モローだけが持つモノポール(単独所有の畑)。フルーティーで、バランスのとれた味わい。

 

”   ● 1Nuits St.Georges Les Cailles‘07 Robert Chevillon    【主要品種】 ピノ・ノワール (フランス・ブルゴーニュ) ¥19,000 ニュイ・サン・ジョルジュのトップドメーヌ。‘07はフィネスの表現が特徴。   ● 2Morey St.Denis 1er
Cru Cuvee des Alouettes `05
Ponsot    【主要品種】 ピノ・ノワール (フランス・ブルゴーニュ) ¥27,000 特級畑、クロ・ド・ラ・ロッシュの若いブドウが中身のバリューワイン。   ● 2Vosne Romanee 1er
Cru
Les Suchots ‘07 Prieure Roch    【主要品種】 ピノ・ノワール (フランス・ブルゴーニュ) ¥26,000 ビオ・ロジックの第一人者プリューレ・ロック。1級畑のテロワールを余すことなく引き出しています。   ● 1Richebourg ‘04 Jean Grivot    【主要品種】 ピノ・ノワール (フランス・ブルゴーニュ) ¥88,000 老舗ドメーヌ、ジャン・グリヴォのフラッグシップ。   ● 1Chambolle
Musigny Les Amoureuses ‘06 Vogue    【主要品種】 ピノ・ノワール (フランス・ブルゴーニュ) ¥120,000 名門ドメーヌの希少かつ超人気の銘柄「究極の美女」    France
Others       ● 2Chambertin
‘06 Henri Boillot ブルゴーニュコーナーへ↑↑    【主要品種】 ピノ・ノワール (フランス・ブルゴーニュ) ¥27,000 果実の凝縮と純粋さエレガントな樽使い。ナポレオンが愛したワイン。   ● 1Vouvray
Demi-Sec Vieilles Vignes ‘,01 Domaine Georges Brunet
    【主要品種】 シュナン・ブラン 89予約済10.31 (フランス・ロワール) ¥6,000 熟成して飲み頃を迎えたワインだけを出荷する拘りのドメーヌ。89年はロワールで最も傑出した年のひとつ。
   ● 1Avitus Pinot Noir
‘08    【主要品種】 ピノ・ノワール (フランス・中央フランス) ¥5,000 華やかな赤い果実の香りに、フレッシュでチャーミングな果実味が楽しめるワインです。   ● 1LA COMPAGNIE DES PAPILLONS
‘08    【主要品種】 グルナッシュ、カリニャン (フランス・南西部) ¥6,500 溌剌とした果実の凝縮感。口全体に広がる黒胡椒のようなスパイシーな味わい。    GERMANY       ● 1Piesporter Michelsberg Auslese Riesling ‘10    【主要品種】 リースリング (ドイツ・モーゼル) ¥3,500 甘口のコクのある白ワイン。ALC8%   ● 1J.Christoffel erdener plalat auslese ‘02    【主要品種】 リースリング (ドイツ・モーゼル) ¥15,000 プレラートは高僧の意味。上品で厚みのある味わい。甘口ワイン。   ● 1Weingut
Deutsches Weintor Pfalz MORIO-MUSKAT
`09    【主要品種】 モリオ・ムスカート (ドイツ・ファルツ) ¥4,500 モリオ・ムスカート種ならではの華やかなアロマが心地よいファルツ産の甘口ワイン。ほんのりと優しくまろやかな口当たりが好評です。
   ● 1Riesling ‘10
Clasick    【主要品種】 リースリング (ドイツ) ¥3,500 甘口ではないがリースリング独特の甘みが心地よい。   “Wine
List ─ワインリスト─”     ITALIA       ●   1PLENUM‘01    【主要品種】 サンジョヴェーゼ・トーリガ・フランカ (イタリア・ポルトガル) ¥14,000 イタリア、ポルトガルのコラボワイン。良い年にしか出さないプレミアムワイン。   ● 1プリミティ-ヴォ・ディ・マンドゥリア10 Primitivo di manduria    【主要品種】 プリミティ-ヴォ (イタリア・プーリア) ¥8,000 ブラックベリ−、チェリ−、リコノス、バニラの香りと濃密で骨格がしっかりとした持続性のある味わい。   ● 2Spinetta Langhe Nebbiolo ‘08    【主要品種】 ネッビオーロ (イタリア・ピエモンテ) ¥10,000 プラムやブラックベリー、ミントの香り。やわらかいタンニンを持ったエレガントなワイン。   ● 1”OLO” Barolo D.O.C.G. ‘06    【主要品種】 ネッビオーロ (イタリア・ピエモンテ) ¥6,000 ラ・モッラ、モンフォルテ、ヴェルトゥーノの選りすぐりのネッビオーロを使用。酸味とタンニンのバランスがよく、熟成感もしっかり。   ● 1Bertani Amarone Valpantena ‘07    【主要品種】 コルヴィーナ、ロンディネッラ、モリナーラ (イタリア・ヴェネト) ¥14,000 ラズベリーの甘い香りと、スパイスの複雑な香りが絶妙に調和。エレガントなワイン。   ● 1”PARGOLO” ‘08 Chianti
Classico D.O.C.G.    【主要品種】 サンジョヴェーゼ、メルロ (イタリア・トスカーナ) ¥7,500 ブラックベリーの上品な香りに、生き生きとした酸味の印象が心地良い、超レア・ワイン。   ● 2Rosso
di Montalcino
D.O.C. ‘10 PIETROSO    【主要品種】 サンジョヴェーゼ (イタリア・トスカーナ) ¥7,500 口当たりまろやか、穏やかなタンニンとフレッシュな果実味の絶妙なハーモニー。芳香豊かな余韻。   ● 3Brunello
di Montalcino
D.O.C.G. ‘06 PIETROSO    【主要品種】 サンジョヴェーゼ (イタリア・トスカーナ) ¥14,000 しっかりしたタンニンを持ちながら、優しく柔らかい酸を味わえる希少なワイン。熟成感も楽しめます。   ● 0mastersPoggio
a‘venti Massa Vecchia ‘99 
fine    【主要品種】 サンジョヴェーゼ (イタリア・トスカーナ) ¥41,000 ブドウの凝縮感と、しっかりとした骨格を堪能できる、トスカーナでも注目のマレンマノワイン。   ● 2Casanova
di Tneri tenutanuova Brunello di
Montalcino ‘05    【主要品種】 ブルネッロ100% (イタリア・トスカ−ナ) ¥21,000 世界最高峰のブルネッロ。   “Wine
List ─ワインリスト─”     NEW WORLD       ● 1NOVECENTO
Chianti Classico Riserva ‘05 
イタリアコーナーへ    【主要品種】 サンジョヴェ−ゼ (イタリア・トスカ−ナ) ¥14,000 歴史が息づくキャンティクラシコ葡萄畑から余韻が長いワイン。   ● 1 Rosato di Toscana Sangiovese`09 イタリアコーナーへ    【主要品種】 サンジョヴェ−ゼ (イタリア・トスカ−ナ) ¥5,000 辛口のしかりしたロゼ。エキゾチックで繊細、そしてエレガントな完璧なバランスをもち、とても上品で、複雑なアロマがあり、なめらかな口当たりのワインです。   ● 3安心院ワイン シャルドネ イモリ谷    【主要品種】 シャルドネ  (日本・大分) ¥7,000 エレガントで、カボスを思わせる果実味、旨みもあり、ミネラルを感じます。すっきりとした辛口で、シャブリを思わせます。               ● 2Seresin
Leah Pinot
Noir ‘09    【主要品種】 ピノ・ノワール (ニュージーランド・マールボロ) ¥6,500 このピノは旨い。コストパフォウマンス良し。   ● 1TROIA ‘07    【主要品種】 ウ-ヴァ・ディ・トロイア (イタリア プ-リア) ¥4,500 色は濃厚で、力強いフルーティーなアロマ、威厳のある味わい、エレガントなボディ、なめらかなタンニン、カシスのような果実の余韻が心地よい。   ● 2Manso
de
Velasco06・07    【主要品種】 カベルネ・ソーヴィニョン (チリ) ¥10,000 平均樹齢100年のぶどうより作られた限定生産のワイン。コストパフォーマンス的にとても良く、ゆっくりと飲みたいワイン   ● 3Calera de Villiers ‘08    【主要品種】 ピノ・ノワール (アメリカ) ¥12,000 ブルゴーニュのピノの大地を衛星で調査カリフォルニアに適した大地見つけたぞ。   ● 2RIDGE Geyserville ‘08    【主要品種】 ジンファンデル、ペティ・シラー、カリニャン、マタロ (アメリカ) ¥16,000 “果実やスパイスの複雑な風味がありバランスの良い力強いワイン。長期契約栽培により、安定した葡萄を供給している。”   “Wine
List ─ワインリスト─”     SPARKLING WINE       ● 1Tokaji Furmint LATE HARVEST KATINKA05
貴腐コーナーへ    【主要品種】 フルミント (ハンガリー・トカイ) ¥5,000 甘いワインの代表格。               ● 2CORTON‘98   ブルゴーニュコーナ−へ    【主要品種】 ピノ・ノワール (フランス・ブルゴーニュ) ¥15,000 飲みごろを待つのはつらいが此のコルトンは『今でしょ』。   ● 1Grande
Reserve Brut  Beaumont des Crayeres
    【主要品種】 ピノ・ムニエ・シャルドネ・ピノ・ノワール (フランス・シャンパーニュ) ¥10,000 きめ細かな泡立ち。熟した果実のアロマと柑橘類のフレッシュな風味が心地よく、後味はすっきりとしています。
   ● 2Margaine Brut    【主要品種】 シャルドネ (フランス・シャンパーニュ) ¥8,800 丸みのあるフルーティでリッチなシャンパーニュ。リザーヴワインを50%使用。7つものヴィンテージをブレンド。    ICE WINE       ● 1PELLER Estate Vidal     【主要品種】 ヴィダル (カナダ) ¥7,500 ハチミツのような甘みと、口いっぱいに広がるフルーツの旨み。日頃の疲れを癒す黄金のしずく。酒石在り。    pourriture
noble WINE       ● 1Chateau
d`Yquem`40    【主要品種】 セミヨン80%ソ-ビニオンブラン20% (ボルド-、ソ-テルヌ) ¥420,000 蜂蜜を想わせる凝縮された味わい。       録弐0000/81    壱蜂0000/ser