10.25高槻蔵のアポロン達【THE DAY OF THE KAMIKOYORIGA】

2012nen10gatu

鳳彩庵龍雲の起点もしくはエピソ-ド0ゼロ発見された。

町家の蔵 40㎡の木のぬくもりが感じられるゆったりスペース。会議や演奏会や飲み会など一味違った時間を の写真1

町家の蔵 40㎡の木のぬくもりが感じられるゆったりスペース。会議や演奏会や飲み会など一味違った時間を の写真2
10/25午前10:00から午後6:00までの予定
      出演予定  鳳彩庵龍雲他紙こよりの会大阪メンバ-
      創始者中田伸吾師の誕生日会がサプライズで入ります
鳳彩庵龍雲先生の楽曲シリ-ズ三部作がこの日に勢ぞろいするとの報が入りました
      ①ワルツ【舞踏曲】
      ②マ-チ【行進曲】
      ③シンフォニー【交響曲】
そして鳳彩庵龍雲が世に出る前のル-ツ的存在になる油絵3点(合作堂制作)も登場
この画は創始者中田伸吾さんのアトリエ横の小さな蔵から出てきました乞うご期待
住所 大阪府高槻市城北町1-9-6シェアアトリエ福寿舎
最寄駅 阪急京都本線 高槻市駅 徒歩5分
定員人数 20人収容・20人着席可能 / 40㎡
高槻蔵のアポロンJazz音に乗せて踊る紙こより画の世界に誘う

上記13:00~15:00

みんなで描く紙こより画

上記15:00~16:00

絵画観覧展示

上記11:30~17:00

入場は無料   詳細等お問い合わせ先 090-9098-5557 龍鳳

紙こより画はいつから始めるかではなくいつまで続けられるかです。一緒に絵を楽しみましょう。  鳳彩庵龍雲

此のイヴェント入場料無料で投げ銭システムもありません。しかも料飲持ち込み自由です。また未定ではありますがお客様自身が飛び入り参加できる『みんなで描く紙こより画』の時間を創る予定しております乞うご期待 彩雲

君は今、分岐点にいる。どの道に進むかは君次第だ。

剣道、柔道、空手道、将棋道、もしこより道に進むなら下記に連絡を

 

お問い合わせ 090 9098 5557 中田 伸吾15:30~17:30

こより道とは個を捨て紙こより画の精神と紙こより画自体を永遠につなげていくことを目的とするものです鳳彩庵龍雲が起爆剤となり発展していくことを願います中田伸吾彩雲氏の夢はいつの日かム-トンのア-トラベルに採用されるという現実が訪れることだそうです。2021年は30年ぶりに日本人ア-ティストが採用されました。(塩田千春氏)

未完の舞踏曲の映像が出てきました

ピピピピぴ来る5・14~5・20阪急百貨店梅田7階画廊に水墨画の篠原貴之氏が参上

THE BLACK                                    LOST PERSIMMON

新着情報

中田伸吾氏5月31日紙こより画指導で美荻野女子高校を訪れます。

【小倉新報】

最新名言集

0529鳳彩庵龍雲と中田伸吾の会話の中で奥が深い名言が飛び出しました。

中田伸吾『最初から下手に書くのではなくうまく書こうとは思わずこよりの赴くままに一生懸命素直に描いてゆく。出来上がった紙こより画を見て下手だなあと思うが味のある絵が出来ているその気持ちを大切にしていくことだと思います。』編集部

2025-05-22 | イベント

【出店募集】たかつきアート博 2025 ギャラリー合同企画展

出店期間2025年11月1日(土)~11月6日(木) 【募集要項】・平面作品・立体造形 ・参加費1点あたり1,500円  お問い合わせ 0726741127 高槻蔵・福寿舎

紙こよりの会理念

1.紙こより画家の活動をサポートし、芸術創造の一助となる事を使命といたします。

2.日本の芸術文化、歴史に誇りを持ち、諸外国との国境の垣根を越えて、芸術文化の交流から、平和な世界の実現に寄与する事を目指します。

3.会員と誠実に向き合い、尊厳を持って心通わせるその瞬間を大切にします。

鳳彩庵龍雲