『紙こより画とは人生そのものだ』中田伸吾

1627452622327 (003)”多聞言葉”シリーズ(探喫21‐31)20210310_221556

紙こより画の法則

紙こより画とは人生そのものであると創始者の中田伸吾先生は延べられております。よって今回はその人生について話したいと思いますのでご指導願います。

専門書の中でよく使われる言葉に、「法則」というのがある。

いわゆるビジネスモデルでもそうだが、一定のモデル(仕組み)の前提には必ず基本的な考え方、つまり法則と呼ばれるものが存在しているといえる。

法則とは、「一定の条件下で、事物の間に成立する普遍的、必然的関係」をいう。(「因果の法則」「遺伝の法則」など)

周囲の優れた経営者をよく観察すると、自らが関わる事業において機能している法則なるものを自らのルールとして認識し、意思決定している人が多いことに気づかされるだろう。

十数年前に購入していた書籍、『史上最強の人生戦略マニュアル』(フィリップ・マグロー 著、勝間和代 訳)を再読している。

その中に、「誰もが自分自身の人生に責任がある」にも関わらず、自分自身の人生と真剣に向き合わず、自分をダマして、自己欺瞞の中で生きているのではないかと問題提起をしている。

そして、自分自身の人生に主体的に関わり、生きていくためには、自らの人生戦略(LIFE Strategies)を描くべきだと説いている。さらに、そのためには人生戦略に必要不可欠な“人生の法則”を学ぶべきだとし、次の10の法則を紹介している。

  • 人生の法則❶ 「ものがわかっているか、いないか」
  • 人生の法則❷ 「人生の責任は自分にある」
  • 人生の法則❸ 「人はうまくいくことをする」
  • 人生の法則❹ 「自分が認めていないことは変えられない」
  • 人生の法則❺ 「人生は行動に報いる」
  • 人生の法則❻ 「事実なんてない。あるのは認識だけ」
  • 人生の法則❼ 「人生は管理するもの。癒すものではない」
  • 人生の法則❽ 「私たちは自分の扱い方を人に教えている」
  • 人生の法則❾ 「許しには力がある」
  • 人生の法則❿ 「自分が求めているものを知り、要求する」

以上である。さすが、法則!なかなか味わいの内容である。

著書の中では、10法則の他に、人生戦略達成のための「目標設定の仕方」や「成功のための要素」などが書かれてある。

結構なボリューム(p429)と内容の濃さがあり、読み応えがある本である。良かったら、一読願いたいと思う。fd3f98d4bd5deff384c8bc3c9e38b0b0

(R3.8.9)

神戸市北区在住の日本画家谷口亮悦さん(98)が、兵庫県丹波篠山市の城下町にある武家屋敷をモチーフにした自作の日本画を同市へ寄贈した。今後、市本庁舎内に飾られる。(堀井正純)

谷口さんは農業のかたわら、48歳から絵筆を握った。風景画を得意とし、今回の作品「武家屋敷」(縦80センチ、横117センチ)は、現地でのスケッチをもとに2年前に制作。所属する団体の展覧会へも出品した。d_14387500

一社)大阪ふうせんバレ-ボ-ル普及会 会長 石井勝治

 

バルーン( 風船 ・ ふうせん )バレーボール 8月のお知らせ     2021・8・2

みなさん、また緊急宣言のでたコロナ禍2年目の夏、お元気ですか。

予防の対策は、続けてますね。室内での熱中症にも、気をつけてください。fa8d06d7-b7b8-49f1-ae9e-b1e400f1888cdf73e5b5d75721c5ffc849aa0dbb9430

昨夏、熱中症で亡くなられた1627452622438 (004)選手の関係者から、注意するようご連絡いただきました。

                                                                

 

11月21日(日) 第15回関西大会 舞洲障がい者SC 体育館 10:00~ 予定

先月、みなさんからのご連絡は、以下のようになりました。

会員の申し込み考えて、関西大会の参加も予定は、4チーム。

会員の申し込みはしないが、関西大会の参加は予定、7チーム。

  • 「もう少し詳しい説明をしてほしい。」 、とのご連絡が多数ありましたので、

全チームに改めて案内書・申込書などを送付します。

                                                                                                  

ニュース

◎ 長居障がい者SCの練習会は、9月中旬以降を予定しています。

 

◎ 豊中・まちかねワニチームは、1日(日)に3チームで練習、次回は9/23(祝)を予定。

練習の場所が変更されてますので、確認してください。

 

  • 各チームの練習用に、用具一式・小型ネットなど貸し出してます、ご連絡ください。

                                                                  

“  ふれ愛 ♡  ささえ愛 ♡  笑い愛 ♡  ” を大切にしています!

普及会のホームページ、「大阪ふうせんバレーボール普及会」検索か

https://www.balloonvolleyball.org/ 」、ご覧ください。

                                                               

 

「風船バレー用品・予算など相談可     ◎ お問合わせは、下記にお願いします。

風船(直径40㎝)1個150-鈴1個50-    (一社)大阪ふうせんバレーボール普及会 会長 石井勝治

風船5個750+〒140=890円+10%          〒533-0033大阪市東淀川区東中島1-17-5-637

風船5個750+鈴10個500+〒205=1455円+10%    Tel/Fax 06-6815-3523

 風船50個入1箱・鈴50個入1袋、別途価格    (MP-mail)ishiii. 1413 @ docomo. ne. jp

ポンプ600円ゲージ300円,1200円,ゼッケンは別途」  (PC-mail) ishkatsu @ yahoo. co.jp

 

”多聞言葉”シリーズ(探喫21‐32)

Portrait of Gachet

連休中に、『大絵画展』(望月諒子 著)という光文社文庫本を再読したが、その中に“医師ガシェの肖像”について書かれていたので紹介したい。

フィンセント・ヴィレム・ゴッホ(1853~1890年)は、オーストリア出身の精神科医、心理学者で、フロイトおよびユングと並んで現代のパーソナリティ理論や心理療法を確立した一人であるガシェ医師は「人は目的のもとに生きている、幸せになるには勇気を持つ」というテーマからなるアドラー心理学を創始した。

ゴッホは、その作品“医師ガシェの肖像”を完成後一か月で拳銃自殺している。

  • 紙こよりの会員としての人間観の確立

「人間をどう見るとか」という人間観において、「人間を肯定的に見て、人間には無限の可能性がある」と説いている。

  • 未来絵画の視点を持つこと

「過去の原因を問わず、未来に向けて何ができるかを模索するもの」である。

  • 「勇気づけ」で組織を元気にすること

「人間の可能性を信じることによって、紙こよりの会のコミュニケーションがよくなり、モチベーションが上がる」としている。

アドラー心理学は人間を肯定的に見ようとするので、一人ひとりの可能性を引き出すのに非常に効果的なのである。

「令和は再構築の時代である」と言われているが、そのためには先生方にも営業マインドの再構築が求められるという。

その時の大きな課題として、「尊敬・“信頼”・共感・協力」といったものに基づく人間関係へとものの考え方、価値観を変えることができるかどうかである。

4つのキーワードの中で、“信頼”について考えてみたい。

代表者が会員をいかに“信頼”するか・・・。その時大切なことは、「期待」だという。

アドラーはあらゆる形で否定的な人間観を捨て、肯定的な人間観を持つことを強調している。否定的に見られがちな劣等感についても「健全な向上心につながるきっかけになる」と言っている。

アドラー心理学は非常にポジティブである。アドラーは、未来に向けて進化しようとする人間の意思に“信頼”を置き、それを肯定している。

そして、「“信頼”は人間を前に進ませる大きな力となる」という。

(R3.8.16)

紙こよりの会代表中田伸吾先生より忠告

今般の美術業界も厳しい状況にあり紙こよりの会登録者のところへ

ヨ-ロッパの美術館や巨匠の生誕祭などの名を配して何々賞受賞

おめでとうございます。との案内が多発しております。社名は色々ですがア-トがつく会社が多く各社ともにア-トなんやらとつく他社とは一切関係ありませんとの注意書きがあります。各先生方は、十分注意して対応されたいとのことです。まずは応募もしてないのに勝手に賞が転がり込んでくるのがおかしいと申しておられます。