愈々まじか10.25土曜日紙こより画の祭典始まるよ

出演 パフォ-マ- 中田伸吾  AS 牧野孝司 サポ-ト 紙こよりの会

町家の蔵 40㎡の木のぬくもりが感じられるゆったりスペース。会議や演奏会や飲み会など一味違った時間を の写真1
町家の蔵 40㎡の木のぬくもりが感じられるゆったりスペース。会議や演奏会や飲み会など一味違った時間を の写真2
10/25午前10:00から午後6:00までの予定
                      最新情報  鳳彩庵龍雲先生AM10:30頃はいられます
      出演予定  鳳彩庵龍雲他紙こよりの会大阪メンバ-
      創始者中田伸吾師の誕生日会がサプライズで入ります.
                     皆様もしよろしければバ-スデイプレゼントを持ち寄りましょう
                   【突然バ-スデイソングが鳴り響きますのでその時準備願います】
                     一紙入魂(その名は中田伸吾より抜粋)
      画伯の千体と呼ばれている伝説の作品とともに生まれた言葉だ
      単なるティッシュでしかない紙こよりに、彼は自分の魂を注ぎ込み
      そして打ち込んだのだ
鳳彩庵龍雲先生の楽曲シリ-ズ三部作がこの日に勢ぞろいするとの報が入りました
      ①ワルツ【舞踏曲】
      ②マ-チ【行進曲】
      ③シンフォニー【交響曲】
そして鳳彩庵龍雲が世に出る前のル-ツ的存在になる油絵3点(合作堂制作)も登場
この画は創始者中田伸吾さんのアトリエ横の小さな蔵から出てきました乞うご期待

ダ-ビ-(サラブレッドの夢)

八咫烏に仁王立ち

上記2作品は今回登場しませんが鳳彩庵龍雲の前身である合作堂作品だ

ダ-ビ-は中田伸吾『紙こより画創始者』氏所有

八咫烏は枚方のキング理髪店所有

住所 大阪府高槻市城北町1-9-6シェアアトリエ福寿舎
最寄駅 阪急京都本線 高槻市駅 徒歩5分
定員人数 20人収容・20人着席可能 / 40㎡
高槻蔵のアポロンJazz音に乗せて踊る紙こより画の世界に誘う

出演者 画  鳳彩庵龍雲

曲  NUMBER8

 

上記13:00~15:00

みんなで描く紙こより画

上記15:00~16:00

絵画観覧展示

上記11:30~17:00

入場は無料   詳細等お問い合わせ先 090-9098-5557 龍鳳

紙こより画はいつから始めるかではなくいつまで続けられるかです。一緒に絵を楽しみましょう。  鳳彩庵龍雲

此のイヴェント入場料無料で投げ銭システムもありません。しかも料飲持ち込み自由です。但し差し入れは大歓迎です。(^^♪

また未定ではありますがお客様自身が飛び入り参加できる『みんなで描く紙こより画』の時間を創る予定しております乞うご期待 彩雲

最新情報

此のイヴェントを持ちまして鳳彩庵龍雲は引退を決意しておりセレモ二-まで準備されているようだ。そして最後の言葉と場面がこれだ。

『ぼくが去っても紙こより画は続く』鳳彩庵龍雲はにっこり笑ってドアを閉めた(^^♪

登龍門

登竜門三部作 【紙こより画】 鳳彩庵龍雲