2016・7・5
“七夕”バルーン(風船・ふうせん)バレーボール、7月のお知らせ
◎ 皆さん、まだまだ暑さは続くようです、まけずに元気におすごしください。
第12回おおさか大会(6/5)終了して一か月、共に生きるをモットーにして
参加30チーム300余名、重い障がいの選手を中心に楽しく盛り上がりました。
選手にボランティア・スタッフにと、ご協力をありがとうございました。
◎ 大会参加の皆さんから、ご意見たくさんいただきました。
「もっとハンデ1・2が楽しみやすくし、ハンデ4はサポートに徹するように。」
「重い障がいの選手を中心にしすぎていて、ものたりない感があると思う。」
「毎回ルールの変更があり、わかりにくいと楽しい。」両方の意見ありました。
「広い会場にして、申し込み全チームが参加できるようにしてほしい。」
あと3組です! オペラ(オペレッタ=軽歌劇)鑑賞、!!
9月22日(祝・木)大丸心斎橋店北館14F・大丸心斎橋劇場14:30〜
古事記「ヤマトタケル」題材、約2時間クラシックの名曲(日本語)で歌い上げます。
入場料は・障がい者1名+付き添い1名=3千円、一般は1名3千円です。
障がい者+付き添い10組(20名)と一般10名、先着順で受け付けます。
長居障がい者スポーツセンター・練習日 (参加申込みは、お早めに!)
7月17日(日)15:30〜17:30(2面)
7月24日(日)15:30〜17:30(2面)
8月14日(日)15:30〜17:30、 8月27日(土)9:30〜12:00
10月2日(日)第10回記念 関西大会 舞洲障がい者SC
*
淀川区、東淀川区、大正区、茨木市、島本町、豊中市、京都市の練習に参加したい、
見学に行きたい皆さんは、普及会に連絡してください。
* 7月30日(土)鳥取県大会・米子市開催、スタッフとして協力します。
☆ 普及会は「
ふれ愛
♡
ささえ愛
♡
笑い愛
♡
」を大切にしています。
「風船バレー用品 ◎ お問合わせは、下記にお願いします。
風船(直径40?桃色)1個150− 大阪ふうせんバレーボール普及会 会長 石井勝治
鈴(特製)1個50− 〒533-0033大阪市東淀川区東中島1-17-5-637
空気入(ハンドポンプ)1本600− Tel/Fax 06−6815−3523
*新型・風船ゲージ(四つ折り)1個1,800− (MP-mail)ishiii.
1413 @ docomo. ne. jp
ゼッケン(肩ひも型.NO1〜6.8色)1枚1,050−」 (PC-mail)ishkatsu @ yahoo. co. jp
(日本バルーンバレーボール協会・設立準備室を、普及会事務局内に立ち上げました。)