大阪ふうせんバレ-ボ-ル普及会 会長 石井勝治

 バルーン ( 風船 ・ ふうせん ) バレーボール 5月のお知らせ    2024.5.2

第16回大阪大会・長居6月23日(日)試合開始10時(集合9;30)です。

合同練習日・長居障がい者スポーツセンター

5月06日(振休・月)9時~11時30分・大会の説明(①9時30分②10時30分)

6月16日(日)13時30分~15時30分・大阪大会の説明

 ◎ 参加予定チームは、知らせてください。 

                                                        

         東淀川区 FV大阪 チーム 練習会  

場所 : 東淀川区役所4F 子どもプラザ  (軽体育室)

* 5月12日・26日(日) 12;00~14:00 (参加・見学は事前に連絡を)  

  淀川区 えんじょい チーム 練習会  ・見学

場所 : 淀川区スポーツセンター 「 ソーラ新大阪21 」 3F

* 5月18日(土)15;00~17:00  (参加・見学は事前に連絡を)  

(スポーツ障がい保険 1人20円、加入します。) 

         豊中市 まちかねワニ チーム 練習会  

場所 : 豊中市障害福祉スポーツセンター3F・ひまわり 体育室

 * 526日(日)6月16日13;00~16:00  (参加・見学は事前に連絡を)  

         豊中市 侍スピリッツ チーム 練習会  

場所 : 豊中市障害福祉スポーツセンター3F・ひまわり 体育室

* 5月05日・19日(日) 13;00~16:00  (参加・見学は事前に連絡を)  

             茨木市 茨木ローザス チーム 練習会   

場所 : 茨木市立茨木小学校 体育室

* 5月12日・26日(日) 16;00~18:00  (参加・見学は事前に連絡を)  

         八尾市 八尾つなぐ チーム 練習会  

場所 : 八尾市立障がい者福祉センター

* 5月05日・6月09日30(日)10;00~15:00 (参加・見学は事前に連絡を)  

場所 : 八尾市南木の本防災体育館

* 526日(日)13;00~17:00 (     〃      ) 

                                                                                                  

 

  “  ふれ愛 ♡  ささえ愛 ♡  笑い愛 ♡  ” を大切にしています!

普及会のホームページ、「大阪ふうせんバレーボール普及会」検索か

https://www.balloonvolleyball.org/ 」、ご覧ください。  

                                                              

        ◎ お問合わせは、下記にお願いします。    

風船バレー用品・購入方法など相談可   (一社)大阪ふうせんバレーボール普及会 会長 石井勝治

風船(桃、赤)1個150- 鈴1個50-  Tel/Fax 06-6815-3523 

ポンプ600円ゲージ600円,ゼッケンは別途」   ( mail ) ishkatsu @ yahoo. co. jp  

                                                         

https://www.kyokuyoshipyard.com/ja/news/?post=320

トピックス-こより道・少林寺拳法部出身の牧野佑紀が山口大学から新春入社・入社式が入電在り、配属は船殻課特殊工作班組み立て係

入社式に臨んだ新入社員たちに越智社長からはこういう激励の言葉が贈られました。「我が社を運営するにあたって最も大事にしていることは、『働く社員の幸せを最大にすること』です。これから様々な方面からしっかりサポートしてゆきます。一方で皆さんには、旭洋造船を将来に向けて一層発展させるための、努力と情熱を期待しています。」

「『日々の挑戦と努力の積み重ね』という言葉を今日しっかりと胸に刻み、共に未来に向かって進んでいきましょう。そして今日この場にいる同期入社の仲間達と一緒に、チーム旭洋の一員として会社を盛り上げて欲しいと思います。」

【最初の写真が佑紀】

 

2024入社式にて〜旭洋造船
大分地域造船技術センターにて〜旭洋造船
2024入社式にて〜旭洋造船

 

工作部に配属予定の高卒7名は、これから「大分地域造船技術センター」での3ヶ月にわたる合宿研修により、造船現場に必要不可欠な各種資格の取得を目指します。4月4日には大分県佐伯市にて開催された入所式に臨み、希望に溢れる引き締まった表情を見せてくれました。

結びに、改めてチーム旭洋にようこそ! これからチーム旭洋の仲間として一致団結して大海原に漕ぎ出しましょう!

展覧会情報      :ai gallery アイギャラリ- 〒542-0081 大阪市中央区南船場2-10-17

       TEL090-9985-5190/FAX06-6252-7074

   最寄り駅 大阪メトロ心斎橋駅6分【心斎橋駅1番出口クリスタ長堀北5出口】

          謎のマスクド画家・鳳彩庵龍雲・ついにべ-ㇽを脱ぐ時が来た!!!共同通信

 

グループ展「2024.南船場アポロン4人展」

鳳彩庵龍雲/牧野彩雲/池田康宏/中田龍鳳

開催期間:2024年5月24日(金)〜27日(月)

開催時間:11:00-19:00(最終日18:00まで)

実演会 26日(日)13:00

 

赤間石

山口が誇る「赤間硯」の魅力を語る

── 日本にもいくつか硯の産地があると思いますが、その中で赤間硯はどのような魅力がありますか?

赤間硯はほかの硯と比べきめが細かく凹凸が小さいのが特徴的です。ただ中国にしても日本にしても、硯の原石はそれぞれの産地で土地の成り立ちが違いそれぞれに良さがあるため一概にこれが一番良いというものはありません。

山口県の赤間硯は、固形の墨を磨る力があり、きめが細かいので粒子を細かくしてくれます。墨の粒子が細かくなればなるほど筆が墨を多く吸ってくれて、文字を書いてもかすれずに伸びてくれます。

今の世の中は、ほとんどの方にとって硯とはただの墨汁の皿となっていて、実際に固形の墨を磨らなかったり、硯を一つしか持っていないため、硯によってどういう違いがあるのか分かっていないと思います。

赤間硯を通じてその違いを理解していただくことで、お客さんも好みの石を選べるようになると思います日枝陽一氏


──赤間硯を通じて豊かさと喜びを届ける

墨を磨る際には、奥行きが広い方が扱いやすくなります。また、自分が気に入った色であったり好みな形、デザインなど、自分だけの硯を持っていると、ほかの人が持っていない特別感を味わえます。

また、硯は墨をつくりだす道具ですので、書家や手紙を書く方が満足に仕事ができるような道具に仕上げることで、

伝統的な書に携わる豊かな時間を生み出していきたいと作品作りに取り組んでいます。

硯を通じて受け継がれる思い
提督- こだわっている部分やこれだけが守っている伝統というものはありますか?

硯を利用していただく中で、固形の墨がこすれないと言われないように、墨をこすりやすいものを作っています。そのため、表面を研磨する泥砥石(どろといし)を近辺の山まで自ら取りに行っています。

硯と泥砥石にも相性というものがあり、泥や石の堅さ、粗さが合わないと思った通りの硯ができないので、泥砥石は、厳選して土地の成り立ちが似通った場所で取った方が良いです。

最近の硯の生産現場では、泥砥石を自分で取りに行く人や硯の産地に作り手が直接行っている人がほとんどいないため、昔に比べると良い硯が減ってきているというのが現状だと思います。

今では年々、技術が進化してきて耐水ペーパーや人工砥石というものもできてきて、手間をかけず安く抑えようとする生産者が増え、その結果、形は伝統工芸だが本物ではないものが増えてきているように感じます。

伝統の硯を後世に伝えること

── 伝統工芸を未来に残すために

今、子供たちに赤間硯を貸し出し赤間硯を体験してもらうという取り組みを行っています。口頭で硯の違いを言ってもなかなか伝わらないので子供たちに実際に赤間硯を使ってもらうことで、

赤間硯がどういうものなのか、どう扱わなければいけないのかを肌で感じてもらっています。本物を使ってもらうことは口頭で説明することより効果的だと思います。

本物を作って正しい情報を正しく伝えることが大切であり、伝統工芸にしても伝統文化にしても一度絶えたものを復活させる取り組みも行われていますが、重要なのは、それが正しい「本質」であることを伝えていくことです。
多くある伝統工芸の中でも、赤間硯は一度も絶えていないという歴史があります。

今でも、引き継いでくれる人がいる、作ったものを購入してくれる人がいるというのは赤間硯に真の魅力があるということだと思います。

赤間硯は地下資源を使って作ってますのでその資源がいつなくなるかは分かりませんが、無駄な取り方をせずに良いものを作って未来に残していく。
そうするためには、使い手の方がいなければ成り立ちません。今後は、使い手を増やしていく活動を行っていくことも大事だと思います。


──硯は硯で全うする

「硯は、売れそうもないから、ほかに売れそうなものを作ればいいじゃないですか」「この石を使ってなんで他の物を作らないんですか」っていう意見もありますが、

この石は硯になるためにできたような石なので、あえて他の物を作るよりも硯として全うさせる、それが僕たちの仕事だと思っています。



大阪ふうせんバレ-ボ-ル普及会23年7月度


 “  こより道 ♡  ”

 

画家

中田伸吾 紙こより画

    • 1952年
      兵庫県洲本市生まれ
    • 2014年
      国指定有形文化財の「荒井家住宅」において初めての「紙こより画実演会」を開催、紙こより画「蓮華の子」収蔵。
    • 2016年~
      鶴林寺(加古川)、湊川神社(神戸)、當麻寺(奈良)、勝福寺(神戸)、那須神社(神戸)で紙こより画の実演を開催、奉納。
    • 2017年
      紙こよりの会を発足。
      以後「みんなで描く紙こよりの会」を福祉施設や小学校などで実施、活動していく。
      グループ展など多数。
      一般社団法人大阪青年会議所主催で 児童施設(大阪)において「紙こよりで描く、みんなの笑顔」開催。
      和紙(50m×1.5m)に、約80名の児童が紙こよりで描き上げる。
      マチミラOSAKA2017(大阪)で紙こより画を実演し、社会人講師として表彰される。
    • 2019年
      第5回「美の視点」(東京)に、紙こより画「蓮華の子」が展示される。
      日本を代表する3名の美術評論家が紙こより画を推薦。
      「現代人気美術作家年鑑」が日本画「紙こより画」部門を新設。
      新時代Art Scene現代実力作家展(神奈川)に紙こより画「蓮華の子」展示、 現場にて紙こより画を実演。
      オランダの美術評論家ポール・フロート氏から日本・オランダ文化芸術交流大賞を受賞。
      「西山美術館ジャパニーズ・セレクション作品集」(東京)に紙こより画「蓮華」が掲載される。
  • 2020年
    阪神淡路大震災1.17の集い(希望の灯り)25年目、神戸の会場において、 遺族の方や関係者などで紙こより画「祈りの蓮の花1000本」(7m×1.5m)を描き、展示。
    神戸市に紙こより画「天に奏でる蓮華の子・千」(1.9m×1m)を寄贈。
    神戸市から感謝状を贈呈される。
    和歌山県無形民俗文化財、椎出「鬼の舞」の文化財伝承館収蔵庫の壁(3m×4m)に 「鬼の舞」の壁画を描く。
作品画像以一紙為筆
10月14日スポ-ツの日心斎橋のアポロン『こより道』開催
鳳彩庵龍雲によるジャズ・紙こより画の進歩と調和
場所 心斎橋のとあるライヴハウス【未定】
ライヴハウスがとれないときは第弐回中津駅のアポロン
として南蛮文化館前ギャラリ-南蛮【ギャラリ-終幕祭】
時間              【未定】
プロデューサー 中田伸吾【090-9098-5557】
お知らせ 若干名ですが只今4/25~5/26迄紙こよりの会

     会員募集中です。6年4月24日 中田伸吾

紙こより画

鳳彩庵龍雲 見参 初登場 5/26 13時頃 乞うご期待

2024.南船場のアポロン 5/24(金)~27(月)11:00~19:00最終日は18:00

実演-5/26【日】13:00~開催地〒542-0081中央区南船場2-10-17

TEL090-9985-5190 FAX 06-6252-7074

最寄り駅 大阪メトロ心斎橋駅6分【心斎橋駅1番出口・クリスタ長堀北5出口】

                                                       

                                                                                                 

を大切にしています!

普及会のホームページ、「大阪ふうせんバレーボール普及会」検索か

https://www.balloonvolleyball.org/ 」、ご覧ください。

                                                              

◎ お問合わせは、下記にお願いします。

風船バレー用品・購入方法など相談可   (一社)大阪ふうせんバレーボール普及会 会長 石井勝治

風船(桃、赤)1個150- 鈴1個50-  Tel/Fax 06-6815-3523

ポンプ600円ゲージ600円,ゼッケンは別途」   ( mail ) ishkatsu @ yahoo. co. jp

                                                         提督家紋発見

 

近日来阪急百貨店篠原画伯『5月中』

※催し最終⽇は午後4時終了

篠原貴之水墨絵画展
―水墨の新境地―5月8日~14日

 

ガーター勲章(ガーターくんしょう、Order of the Garter)は、1348年エドワード3世によって創始された、イングランドの最高勲章。正式なタイトルは“Most Noble Order of the Garter”(最も高貴なガーター勲章)。グレートブリテン及び北アイルランド連合王国栄典においても騎士団勲章(order)の最高位であるが、全ての勲章・記章の中ではヴィクトリア十字章ジョージ・クロスが上位に位置付けられている。

騎士団勲章は本来、その騎士団の一員になるという意味を持っており、一般に勲章と呼ばれる記章はその団員章である。ガーター騎士団員の称号は男性が“Knight of the Garter”、女性が“Lady of the Garter”で、騎士のポスト・ノミナル・レターズはそれぞれ“KG”および“LG”と表記される。

モットー“Honi soit qui mal y pense”(悪意を抱く者に災いあれ)で、勲章にもその文字が刻印されている。勲章の大綬の色がブルーであるため、「ブルーリボン」とも呼ばれている。

さあ!一緒に船を出そう

2024年度入社式〜9名が入社 kyokuyoshipyard.com/ja/news

桜の開花宣言が日本列島を北上し始めた4月1日、今年も新入社員9名が当社にやって来ました。本年度は水産大学校、山口大学からそれぞれ1名、下関工科高校から3名、下関国際高校から2名、早鞆高校、美祢青嶺高校からそれぞれ1名、総勢9名の新卒採用者を迎え入れることができました。

 

319

まだ肌寒い春の始まりに

1,096TEUコンテナ第5船 “A ROKKO” 命名引渡式

NEWS 319 :APRIL 2024

318

頑張れ!子育て

祝い金制度を拡充しました

NEWS 318 : MARCH 2024

317

寄付を行いました

「令和6年能登半島地震」に対する支援

NEWS 317 : FEBRUARY 2024

316

新しい年、新しい技術、新しい製品

2024年年頭のごあいさつ

NEWS 316 : JANUARY 2024

 

大阪大会・長居6月23日(日)と関西大会・舞洲11月17日(日)

バルーン ( 風船 ・ ふうせん ) バレーボール 3月 のお知らせ    2024.3.1

決定、大阪大会・長居6月23日(日)関西大会・舞洲11月17日(日)、です。

 

春も近くなってきたこのごろ、各チームの練習も、大会に向かって準備をよろしく。

牧野酒造合資会社
静岡県富士宮市下条1037
TEL. 0544-58-1188 FAX. 0544-58-5778 杜氏と蔵人は能登からやってきたこより道

『こより道』とは剣道や柔道と同じく単なる一つの武術や絵画の手法の業に在らず

人の生き様、人生そのもの。それを極める道。探求し続ける道なのだ。

ふぁにいにいるよ

赤間硯職人こより道

 

                              、                                   

〇 各チームの練習会は、中止になることもあります、事前の連絡をお願いします。 

東淀川区 FV大阪 チーム 練習会

場所 : 東淀川区役所4F 子どもプラザ  (軽体育室)

* 3月03日・17日(日) 12;00~14:00 (参加・見学は事前に連絡を)  

* 4月07日・21日(日) 12;00~14:00 (     〃     )   

淀川区 えんじょい チーム 練習会  ・見学

場所 : 淀川区スポーツセンター 「 ソーラ新大阪21 」 3F

* 316日(土)15;00~17:00 (参加・見学は事前に連絡を)  

* 420日(土)15;00~17:00 (       〃        )  

(スポーツ障がい保険 1人20円、加入します。)

豊中市 まちかねワニ チーム 練習会

場所 : 豊中市障害福祉スポーツセンター3F・ひまわり 体育室

 * 3月03日(日) ・30日(土)13;00~16:00 (参加・見学は事前に連絡を)  

* 427日(土)13;00~16:00 (       〃        )     

豊中市 侍スピリッツ チーム 練習会

場所 : 豊中市障害福祉スポーツセンター3F・ひまわり 体育室

* 3月10日(日) 13;00~16:00  (参加・見学は事前に連絡を)  

* 4月14日・28日(日) 13;00~16:00 (     〃      )  

茨木市 茨木ローザス チーム 練習会

場所 : 茨木市障害福祉センター・ハートフル

* 3月10日・24日(日) 16;00~18:00 (参加・見学は事前に連絡を)  

八尾市 八尾つなぐ チーム 練習会

場所 : 八尾市立障がい者福祉センター

* 3月03日・4月07日(日)10;00~15:00 (参加・見学は事前に連絡を)  

場所 : 八尾市南木の本防災体育館

* 3月31日・4月21日(日)13;00~17:00 (     〃      ) 

                                                                                                 

“  ふれ愛 ♡  ささえ愛 ♡  笑い愛 ♡  ” を大切にしています!

普及会のホームページ、「大阪ふうせんバレーボール普及会」検索か

https://www.balloonvolleyball.org/ 」、ご覧ください。

                                                              

◎ お問合わせは、下記にお願いします。

風船バレー用品・購入方法など相談可   (一社)大阪ふうせんバレーボール普及会 会長 石井勝治

風船(桃、赤)1個150- 鈴1個50-  Tel/Fax 06-6815-3523

ポンプ600円ゲージ600円,ゼッケンは別途」   ( mail ) ishkatsu @ yahoo. co. jp

 

訃報

古谷 光広(ふるや みつひろ、1973年昭和48年〉8月13日 – 2024年令和6年〉2月27日)は、大阪・京都・神戸を中心として活動する、日本のジャズミュージシャンサクソフォーン奏者。大阪府生まれ。

祖父はジャズクラリネット・サクソフォーン奏者の松野国照、父親はジャズサクソフォーン奏者・ボーカリストの古谷充

自身の演奏活動以外では、大阪音楽大学大阪音楽大学短期大学部にてジャズサクソフォーン講師[1]を務める。

2024年2月27日、大阪府内のスタジオでリハーサル中に心肺停止となり死去。

                                                          紙こより画のコ-ナ-を組んでいただきました美術の杜様に感謝いたします。

来年度は作品を載せれる様に努力いたします。     提督

中田伸吾放浪記

令和6年3月27日奈良県を訪ねられ奈良の紙こより画普及会代表者とのコラボ作品を創られました。

大阪ふうせんバレ-ボ-ル普及会 2月のお知らせ

バルーン ( 風船 ・ ふうせん ) バレーボール 2月 のお知らせ    2024.2.1

みなさん、天候不順の続く新年と、能登地方の地震など、元気にすごしてますか。

体育指導員から、食事や睡眠など体調を整えるようにと、アドバイスがありました。

今年は大阪大会と、久しぶりに関西大会も、(開催日3月発表)予定してます。

大会に向かっては、無理のないように、各チームの練習会に参加してください。

アミ-ゴ3世代

献上品としての歴史をもつ赤間硯を残月硯で。

赤間石は材質が硬く、緻密で、墨を削る歯の役割を果たす「鋒鋩(ほうぼう)」がみっしりと立っています。そのため墨の発色が良く、早く墨がすれ、さらっとのびの良い墨汁が得られます。

日枝玉峯堂の赤間硯

現代の生活スタイルに合ったモダンで美しいフォルム

日枝玉峯堂の硯は、赤間石の優しく温かみのある石色を活かすためにデザインが特徴です。
日枝陽一氏は四五平を趣ある「残月硯」として製作しました。肌理細やかな石質の赤間硯は、かな書道や水墨画に最も適しています。

注目の作硯家、硯研究家:日枝玉峯堂4代目、日枝 陽一

日枝玉峯堂4代目。
博士号を持つ学術博士(論文タイトル「赤間硯の造形ー造形及びその歴史と素材特性の調査研究-」)である日枝陽一さんは、全国で講演活動も行うなど、注目の作硯家、硯研究家です。
日本工芸会奨励賞(2017年)、日本伝統工芸展入選(13回)。

赤間硯の製作は、職人自ら赤間硯の原石を発掘することから始まります。

赤間石の特徴は、緻密な石質にくわえて、墨をするために必要な石英(せきえい)や鉄分を多く含んでいることです。
赤間硯は、職人自身が採石を行うことでも知られています。露天掘りではなく、坑内に入って採石を行うため、職人には石を見極める目に加えて、火薬を取り扱う技術も必要とされ、採石ができるようになるには10年以上の歳月がかかるとされています。

泥砥石

墨を磨り続けていると、筆に付いた紙の繊維、墨の膠が付着・凝固して目詰まりし、 硯表面の鋒鋩(ほうぼう)がなくなって墨が磨りにくくなります。硯に水を張り、丁寧に磨くことでその鋒鋩を蘇らせることができます。
硯面を水に浸し、泥砥石で墨を磨るように砥石をかけます。

 

                              、                                   

 

シュヴァリエ(3等) オフィシエ(2等) コマンドゥール(1等)
正章
略綬

 以下の各チーム練習会、中止になることもありますから、事前の連絡をお願いします。                                   

東淀川区 FV大阪 チーム 練習会

場所 : 東淀川区役所4F 子どもプラザ  (軽体育室)

* 2月4日(日) 12;00~14:00 (参加は事前に連絡を)  

* 3月3日・17日(日) 12;00~14:00 (    〃     )  

                                                         

淀川区 えんじょい チーム 練習会

場所 : 淀川区スポーツセンター 「 ソーラ新大阪21 」 3F

* 2月17日(土)15;00~17:00   (参加は事前に連絡を)  

* 3月16日(土)15;00~17:00   (    〃        )  

(スポーツ障がい保険 1人20円、加入します。)

                                                           

豊中市 まちかねワニ チーム 練習会

場所 : 豊中市障害福祉スポーツセンター3F・ひまわり 体育室

 * 3月3日(日) ・23日(土)13;00~16:00  (参加は事前に連絡を)   

                                                              

豊中市 侍スピリッツ チーム 練習会

場所 : 豊中市障害福祉スポーツセンター3F・ひまわり 体育室

* 2月4日・1日(日) 13;00~16:00  (参加は事前に連絡を)  

* 3月10日(日) 13;00~16:00  (     〃      )  

                                                                                    

茨木市 茨木ローザス チーム 練習会

場所 : 茨木市茨木小学校 体育室

* 2月11日・25日(日) 16;00~18:00  (参加は事前に連絡を)  

                                                                                                 

“  ふれ愛 ♡  ささえ愛 ♡  笑い愛 ♡  ” を大切にしています!

普及会のホームページ、「大阪ふうせんバレーボール普及会」検索か

https://www.balloonvolleyball.org/ 」、ご覧ください。

                                                              

◎ お問合わせは、下記にお願いします。

風船バレー用品・購入方法など相談可   (一社)大阪ふうせんバレーボール普及会 会長 石井勝治

風船(桃、赤)1個150- 鈴1個50-  Tel/Fax 06-6815-3523

ポンプ600円ゲージ600円,ゼッケンは別途」   ( mail ) ishkatsu @ yahoo. co. jp