先入観

DSC_2347DSC_2351DSC_2355DSC_2356DSC_2357“多聞言葉”シリーズ(探喫10‐16)

先入観

「真実を学びたいと願うなら、あらゆる“先入観”を捨てること」・・・。 学生の頃に某教授に教わった言葉を思い出している。

「どんなに著名な学者が書いた本でも、鵜呑みにしてはいけない。自分の頭でしっかりと考えて、疑ってみることだ」と。

考えてみると学問のときに限らない。失敗の全ては必ず“先入観”の拘束を受けているようだ。「まさか、そうなるとは・・・」という後悔の一言が、つきまとう。

人類は、今なお、コロナウイルスの脅威を克服できないでいる。

「世界のコロナ死者は20万人を超え、感染者数は約288万人だ」という。「国内での感染者数は約1万3千人で、死者は350名を超えた」という。

中国の武漢で昨年末に発症し、今年の1月下旬に武漢が封鎖された際に、誰がここまでの事態を想定できたであろうか・・・。その後、欧米や日本に飛び火してきた時でも、現代医学への過信だろう、「まさか、そうなるとは・・・」と、“先入観”の拘束を受けていた自分に恥じる思いである。

“先入観”とは、前もってつくられた固定的な観念であり、思い込みである。偏見や固定観念などもその一種である。「自分って、こういう人間なんだ」とか「彼奴って、そういう奴なんだ」と決めてかかるところがあるが、これもまさに“先入観”である。

“先入観”のすべてを否定する訳ではないが、① 失敗のすべてが“先入観”の拘束を受けていることや、② 他人とのトラブルの原因の多くがお互いの“思い込み”だとすれば、放っておくわけにはいかないと思う。

では、どうすれば“先入観”を捨てることができるのであろうか?

  1. 自分の頭で考えて、疑ってみること。
  2. 読書をして、向上心を高めること。
  3. 価値観の違う人と付き合ってみること。
  4. 仕事の日々改善を心掛けること。
  5. 多くの人との出会いを大切にすること。
  6. 海外に行ってみること。
  7. 人生の目的や目標を立て、つねに検証すること。

今や、パラダイムシフトの時代である。いわれの無い自己限定の中で日々を過ごし、

それを疑わない生き方は、決定的な失敗の要因となるだろう。

「まさか、そうなるとは・・・」の一言を避けたい。“先入観”の払拭こそ、自己革新の第一歩である。まさに今こそ、人生の勝負どころである。

(R2.4.27)200px-Hankyu_Nakatsu_Sta_Home_Kobe_Line